三島村– category –
-
三島村では、西アフリカの伝統打楽器「ジャンベ」の振興を推進しています。
1994年夏、三島村は遠く西アフリカからやってきた伝統打楽器「ジャンベ」のリズムに包まれました。「日本の小さな村の子どもたちと交流したい」との思いだけではるばるやって来たのは、ギニア共和国の国立舞踊団でトップ奏者として活躍していたジャンベフ... -
硫黄島「東温泉」
硫黄岳を背景に、白波うち寄せる岩場にわき出した温泉は、野趣あふれる露天風呂で全国の秘湯ファンの人気を集めている。泉質は硫黄ミョウバン泉で、皮膚病などによい。港から徒歩で40分~1時間、無料。 -
三島村について
三島村は、薩摩半島南端の長崎鼻から南南西約40kmの位置にある「竹島・硫黄島」、坊ノ岬から南西約50kmの位置にある「黒島」の三島、及び無人の「新硫黄島」や数個の岩礁から成り立っており、九州南端から南西にのびる南西諸島の最北部に位置しています。... -
黒島
多彩な動植物と豊かな漁場を育む緑深い森の島。 村で最大のこの島には大里、片泊という二つの集落があります。他の二島に比べ島全体に森林が多く、動植物も豊富で、様々な渡り鳥や昆虫など、多彩な自然の姿が見られる島です。森林からわき出る清水は海岸の... -
硫黄島
孔雀闊歩し、活火山のエネルギーあふれる、平家ゆかりの歴史薫る島。 三つの島の真ん中に位置し、白煙噴く硫黄岳を抱く硫黄島は、火山のエネルギーに満ち、自然の雄々しさを感じさせる島です。霧島火山帯に沿って噴出した海底火山の一つである硫黄島は、鬼... -
竹島
なだらかな丘陵地に放牧牛遊ぶ、竹の島。 その名のとおり島全体をリュウキュウチク(大名竹)に覆われた、起伏の少ない平坦な島です。黒土の畑のほとんどには牧草が植えられ、緩やかな丘陵地に広がる一面の放牧場には、黒牛がのどかに草を食んでいます。海岸...
1