<気象>
本村の気象は、おおむね亜熱帯的海洋性気候で、東は太平洋、西は東シナ海に面し、黒潮の影響を受け気候は極めて温暖です。しかし、台風の進路に当たり、また、冬の季節風が強いため四季を通じて風潮害がきわめて大きく、雨量は年間およそ200~250mm程度です。
<交通>
平成13年10月から、新たに建造したカーフェリー(1,196トン)が週3回鹿児島港と結んでいる。大型化、フェリー化、高速化により、本土との時間距離も大幅に短縮された。しかし、事業収益がほとんど上がらない年間2億余円の赤字航路のため、民間企業が進出しないことから、村民の命を守る生活航路として村が運営している。村道は、総延長43km(198m)うち舗装済みが36kmであり、約82%の舗装率となっている。また、村唯一の県道221号線が黒島大里~片泊間(約9km)を結んでいる。空の交通は、以前、日本初の村営飛行場(硫黄島)と枕崎空港との間に航空路が開設され、チャーター便が飛んでいたが、現在は枕崎空港が閉鎖しているため、やむなく休止している。
フェリーみしま


〒892-0821 鹿児島県鹿児島市名山町12番18号
TEL 099-222-3141 / FAX 099-223-1832
<公式ホームページ> http://mishimamura.com